2021年度試験受験実施要項

2021年度動物看護師統一認定試験 受験実施要項


※2021年度動物看護師統一認定試験の申込受付は終了いたしました。


※受験申込後、申込情報を変更する場合は、下記「13.受験申込後の申込情報の変更受付期間」に掲載された申込情報変更フォームからご連絡ください。


受験実施要項 印刷用(PDF:1,199KB) 


 I. 試験概要

1.受験資格

①動物看護師統一認定機構が推奨したコアカリキュラムに基づく「動物看護学」を教育する学科あるいはコースを有する専修学校専門課程あるいは大学において、必要単位数または必要時間数を正規課程で修めた者(2022年3月31日までに修める見込みの者を含む)。

②動物看護師統一認定機構の受験資格審査により、個別に受験を認めた者。


2.試験日

2022年3月6日(日)


3.試験会場

 

都市名

会場名

住 所

1.

札幌

札幌科学技術専門学校 大通りキャンパス

北海道札幌市中央区大通西17-1-22

2.

仙台

ショーケー本館ビル

宮城県仙台市青葉区五橋2-11-1

3.

東京

東京第1

日本獣医生命科学大学

東京都武蔵野市境南町1-7-1

4.

東京第2

ヤマザキ動物看護大学 南大沢キャンパス

東京都八王子市南大沢4-7-2

5.

名古屋

名古屋銀行協会会館

愛知県名古屋市中区丸の内2-4-2

6.

大阪

大阪大学 豊中キャンパス 文・法・経講義棟

大阪府豊中市待兼山町1-5

7.

岡山

岡山科学技術専門学校 昭和町校舎

岡山県岡山市北区昭和町8-10

8.

福岡

九州ビル

福岡県福岡市博多区博多駅南1-8-31

9.

那覇

沖縄ペットワールド専門学校

沖縄県那覇市東町19-20

※各会場の定員が上限を超えた場合、会場を変更する場合がある。必ず受験票で試験会場を確認すること。


4.受験料

16,500円(消費税込)

・一旦振り込まれた受験料は、激甚災害の発生等の事由により、本機構が試験を実施しない場合等以外は返還しない(送金取消も認めない)。

払込方法は、「Ⅱ. 受験手続」参照のこと。


5.受験申込受付期間

2021年9月1日(水)~11月26日(金)23:59

本機構ウェブサイトから申込むこと。

受験可能校の在学生は、所属学校より申込むものとし、その詳細は受験可能校に別途案内する。

締切り後の申込みや申込内容に不備があった場合は、受験を認めない。

申込みの際、システムの都合上、氏名等は常用漢字を使用し申し込むこと。ただし、合格後の登録証発行時の氏名は、機種依存文字での発行が可能である。


6.受験料の払込期限

2021年12月10日(金)

個人での申込みの場合は、申込み後郵送される「払込取扱票」にて受験料を納付すること(「Ⅱ. 受験手続」参照)。

受験可能校の在学生は、所属学校より納付するものとし、その詳細は受験可能校に別途案内する。


7.「単位修得・卒業(見込)証明書」等の提出期限

2021年12月10日(金)必着

個人での申込みで、且つ受験資格①の受験者は、申込み後に郵送される提出用の封筒に「動物看護師統一認定機構推奨コアカリキュラム単位修得・卒業証明書」を入れ、郵送で提出すること(「Ⅱ. 受験手続」参照)。

受験可能校の在学生は、所属学校より提出するものとし、その詳細は受験可能校に別途案内する。

受験資格②での受験者は、提出を不要とする。


8.受験票の交付と証明写真の貼付

受験票交付日: 2022年2月9日(水)まで

受験票未着等連絡期間: 2022年2月10日(木)~17日(木)

①受験票の交付

受験票は自宅住所に、受験票交付日までに郵送する。受験票に記載されている内容を確認し、氏名・生年月日に誤りがある場合や受験票が未着の場合には、「受験票未着等連絡期間」内に事務局に電話で連絡すること。

記載された受験番号・試験会場を確認すること。

試験会場・試験時間の変更は出来ない。

住所に変更がある場合は、「13. 受験申込後の申込情報の変更受付期間」を参照すること。

受験票は、合格後、認定動物看護師登録証が発行されるまで大切に保管すること。

万が一、受験票を紛失した場合には、「受験票未着等連絡期間」内に事務局に連絡すること。それ以降に紛失した場合には、試験当日に会場において、原則として顔写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、学生証等のいずれかひとつ)にて本人確認の上、再発行する。再発行に時間がかかる場合があるので、時間に余裕をもって来場すること。なお、その際、下記②の証明写真を持参すること。


②証明写真の貼付

直近3カ月以内に撮影した受験者本人の上半身正面・脱帽の縦4cm×横3cmの証明写真を用意し、写真の裏面に氏名・受験番号を記載の上、受験票Bの所定の場所に貼付すること。受験票Bは試験当日に会場にて回収する。指定の証明写真の貼付がない場合、受験を認めないことがある。


下記に該当する写真は認めない。

× 自身でデジタルカメラやスマートフォンで撮影し印刷したもの

× スナップ写真          × 顔全体が不鮮明なもの

× 頭部全体が写っていないもの   × 背景や影があるもの

× フチやフレームがあるもの    × 帽子をかぶっているもの

× 指定のサイズと異なるもの


9.合格発表

試験結果発表日: 2022年3月18日(金)

結果通知書未着等連絡期間: 2022年3月28日(月)~ 4月11日(月)

試験結果発表日の13:00に本機構ウェブサイト上に合格者の受験番号を掲載する。

試験結果発表日に結果通知書を普通郵便にて自宅住所に発送する(到着までに時間を要する場合があるので承知のこと)。結果通知書が未着の場合には、「結果通知書未着等連絡期間」内に事務局に電話で連絡すること。

ウェブサイトが閲覧出来ない場合、また受験番号を紛失した場合は、結果通知書の到着を待つこと。電話やメール等での合否や受験番号の問合せには応じない。


10.試験分野

「認定動物看護師教育コアカリキュラム2019(新コアカリキュラム)」及び「動物看護師統一認定機構推奨カリキュラム(旧コアカリキュラム)」に準拠した分野より出題する。


11.試験時間

開場・入室 11:30~12:15
試験説明① 12:15~12:30(12:15までに着席すること)
一般問題試験 12:30~14:10
試験説明② 15:05~15:20(15:05までに着席すること)
実地問題試験 15:20~16:00
退室・解散 16:20頃予定


12.試験構成

  問題数 解答時間 解答方式
一般問題 90問 100分 マークシート(五肢択一)
実地問題 30問 40分 マークシート(五肢択一)

実地問題は図表、写真を使用した問題とする。


13.受験申込後の申込情報の変更受付期間


受付期間①: 2021年9月1日(水)~2022年1月27日(木)【終了】

受付期間②: 2022年3月6日(日)試験終了後~3月9日(水)


受験申込み後に「姓」、「自宅住所」、「電話番号」に変更があった場合には、受付期間①または②において、本機構ウェブサイト内の専用ページからすみやかに届け出ること

※専用ページ(申込情報変更フォーム)は上記受付期間のみ公開する。


受付期間①の変更内容は受験票に、受付期間②の変更内容は結果通知書に反映させるものとする。

受付期間①と②の間において変更が生じた場合には、②に届け出るものとし、受験票の修正(再発行)は行わない。なお、受験票の到着前に変更が生じた場合には、すみやかに郵便局に転居届を提出し、転送を受けること。また、姓に変更があった場合、試験当日は受験票の記載の姓にて受験すること。

受付期間②以降に変更が生じた場合には、本機構への届け出は不要とする。ただし、結果通知書の到着前にあっては、すみやかに郵便局に転居届を提出し、転送を受けること。

「姓」、「自宅住所」、「電話番号」以外の変更は受け付けない。


14.その他

個人情報は、受験者の特定および管理、関連情報の提供を目的として、動物看護師統一認定機構もしくはその委託を受けた者が必要とする範囲内で使用し、正当な理由によらない限り、受験者の許可なく開示、提供しない。

やむを得ない事由で、試験の場所もしくは日時の変更、または試験を中止することがある場合は、その旨を公示、または通知する。中止・変更による交通費、宿泊費、その他の個人的損害については、本機構は責任を負わない。

一旦振込まれた受験料は、激甚災害等の発生等の事由により、本機構が試験を実施しない場合等以外は返還しない(受験資格がなかった場合や喪失した場合、誤入金の場合、受験者本人のケガや病気の場合、申込内容に誤りがあった場合、受験票が届かなかった場合等、個人的な理由によって受験出来なくなった際は、申込方法問わず、返還しないので注意すること。また、送金取消も認めない)。


II. 受験手続

1.受験可能校の在学生

必ず所属学校より申込むこと(個人での申込みは受け付けない)。その詳細については、受験可能校に別途案内する。


2.受験可能校の既卒者(卒業校より、「動物看護師統一認定機構推奨コアカリキュラム単位修得・卒業証明書」が発行されている者に限る)

下記にしたがい申込むこと。

①「動物看護師統一認定機構推奨コアカリキュラム単位修得・卒業証明書」を手元に用意し、本機構ウェブサイトより受験を申込む。

参考URL(「動物看護師統一認定機構推奨コアカリキュラム単位修得・卒業証明書」の見本)https://www.ccrvn.jp/faq.ninteisinseitetuduki.html#tssyoumeisyo

証明書を紛失した等の場合には、卒業校にて再発行を受けること。

②申込み後7日程度で、自宅住所に受験料の「払込取扱票」と「証明書提出用封筒」が到着する。

③②で到着した「払込取扱票」を使用し、払込期限までにゆうちょ銀行より受験料を入金する。

期限までに指定の方法にて入金が確認出来ない場合は、申込みは無効となる。

必ず到着した払込取扱票を使用し、ゆうちょ銀行の窓口またはATMより振込むこと。送金の際、ATMを利用する場合は、「払込書での送金」を選択し振込むこと。電信での振込みやネットバンキング、他の銀行からの送金は不可とする。

振込手数料は振込者負担とする。

入金完了の連絡はしない。払込金受領証またはご利用明細票をもって、領収書とする。

一旦振込まれた受験料は、激甚災害等の発生等の事由により、本機構が試験を実施しない場合等以外は、返還しない。

④②で到着した「証明書提出用封筒」に84円切手を貼付し、「動物看護師統一認定機構推奨コアカリキュラム単位修得・卒業証明書」(1通のみ)を入れて期限までに郵送すること。

証明書は原本を提出すること(コピーは受理しない)。

「卒業証明書」、「成績証明書」、「単位修得証明書」等の指定の証明書以外を提出した場合には、受験を認めない。

提出された書類は返却しない。

到着完了の連絡はしない。


3.受験資格②に該当する者(「受験許可番号」が本機構によりあらかじめ発行されている者に限る)

下記にしたがい申込むこと。

①「受験許可番号」が記載された書類を手元に用意し、本機構ウェブサイトより受験を申込む。

②申込み後7日程度で、受験料の「払込取扱票」が到着する。

③②で到着した「払込取扱票」を使用し、払込期限までにゆうちょ銀行より受験料を入金する。

期限までに指定の方法にて入金が確認出来ない場合は、申込みは無効となる。

必ず到着した払込取扱票を使用し、ゆうちょ銀行の窓口またはATMより振込むこと。送金の際、ATMを利用する場合は、「払込書での送金」を選択し振込むこと。電信での振込みやネットバンキング、他の銀行からの送金は不可とする。

振込手数料は振込者負担とする。

入金完了の連絡はしない。払込金受領証またはご利用明細票をもって、領収書とする。

一旦振込まれた受験料は、激甚災害等の発生等の事由により、本機構が試験を実施しない場合等以外は返還しない。


III. 試験当日の注意事項

1.持ち物

受験票B 必ず持参すること。試験終了後、会場にて回収する。
・ 忘れた場合や紛失した場合には、会場にてすみやかに係員まで申し出て、再発行を受けること。その際、本人確認が出来ない場合等には、受験を認めないことがある。
証明写真 受験票Bの所定の欄に貼付の上、持参すること。
・忘れた場合、受験を認めないことがある。
筆記用具 HBまたはBの黒鉛筆(シャープペンシル)、消しゴム、鉛筆削り等。
・ボールペンや万年筆、サインペン等は使用禁止とする。
時 計 試験室により、時計がない場合があるので持参すること。
・携帯電話やスマートフォン等の通信機器や辞書機能がついたものは、時計として使用することは出来ない。
・時計のアラーム機能の使用は禁止とする。
身分証明書 原則として、顔写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、学生証等)を持参すること。
・本人確認等の際に、会場の係員に求められた場合に提示すること。
マスク マスクを必ず着用すること。


2.新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について

新型コロナウイルス感染症(以下、感染症)の感染拡大防止のため、下記の対応を行う。

①検温の実施、体調不良者の取り扱い

試験当日の朝、各自必ず検温を実施し、自身の健康状態を確認すること。

試験会場にて、検温を実施する場合がある。

次に該当する者は、他の受験者への感染のおそれがあるため、受験を不可とする。 なお、欠席者向けの再試験は実施しない。

ア)感染症に罹患し、治癒していない者

イ)息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、37.5 度以上の発熱や咳等の風邪症状のいずれかがある者

ウ)感染症感染者(疑いのある場合も含む)と接触があり、医師又は保健所等の指示により試験日時点で自宅待機となっている者

エ)政府から入国制限・入国後の観察期間が必要と発表されている国・地域等への渡航歴があり、定められた期間、自宅等での待機が指示されている者

オ)その他、感染拡大防止の観点から、試験会場への入場が好ましくないと判断される者

上記ア~オに該当しない場合であっても、試験当日、体調が優れない者は、極力受験を控えること。

試験当日、試験会場内において咳を繰り返す等の症状が見られる者には、他の受験者への感染のおそれがあるため、健康状態を確認した上で、受験を拒否又は停止することがある。

試験中に体調不良を感じた場合は、直ちにその旨を試験監督者に申し出ること。

②マスクの着用、アルコール消毒・手洗いの実施

試験当日、試験会場内では、マスクを必ず着用すること。なお、試験時間中の写真照合の際には、試験監督者の指示に従い、マスクを一時的に外すこと。

試験会場にてマスクの配布は行わないため、各自で準備すること。マスクを着用していない場合は入場不可とする。

試験会場もしくは試験室への入室前には、アルコール等で手指を消毒すること。また、試験会場内では、手洗い・うがい等、各自で感染予防対策を行うこと。

③試験会場内の密集回避

試験会場内では、着席時以外においても、他の受験者等との身体的距離を保つこと。

試験前後、休憩・昼食時においても、密集を避け、対面での会話や飲食等、他の受験者との接触を控えること。

④試験室内の換気

試験室内では、換気のため、適宜、窓やドアを開ける。室温の高低差に対応できるよう服装には注意すること。

⑤試験実施時の対応

試験の実施に当たっては、上記のほか、次に掲げる感染防止対策を講じる。

ア)試験監督者は試験当日、検温を行い、自身の健康状態を確認した上で業務にあたる。

イ)試験監督者にはマスクの着用を義務付け、手指の消毒を徹底する。

ウ)試験会場内の必要な箇所に、消毒用アルコール等を配備する。

エ)試験監督者の机の前や受験者の机の前後に飛沫防止用透明ボードを設置する場合がある。

⑥その他

感染拡大防止対策の徹底に関して、本注意事項に記載した事項を守らない場合や、試験会場内での試験監督者の指示に従わない場合等には、受験を拒否又は停止することがある。

保健所等の公的機関からの要請があった場合、受験者の氏名、連絡先等を提供する可能性がある。

感染症を巡る状況により、上記以外にも更なる対応を取ることがある。

今後、実施方針等に変更が生じた場合には、本機構ウェブサイトに掲載して案内する。


3.注意事項

受験票に記載された注意事項等を必ず確認すること。

受験票に記載された会場以外の会場では、受験出来ない。

12:15 までに指定された座席に着席すること。

各試験開始時間より30 分経過してからの受験は原則として認めない。

公共交通機関の遅延等の理由で遅刻した場合、機構事務局への電話連絡や遅延証明書等の提出は不要とする。この場合の各試験開始時間より30 分経過した場合の受験の可否については、各会場の係員に申し出て確認すること。遅刻した場合の試験時間の延長は認めない。

欠席する場合の機構事務局への連絡は不要とする。欠席した場合、不合格として取り扱われる。

会場へは、公共の交通機関を利用すること。会場にバスや乗用車を駐停車することは出来ない。

交通手段と所要時間は事前に各自でよく確認すること。会場への直接の問合せや機構事務局への問合せは行わないこと。

試験当日、交通機関の大規模な事故等、不測の事態が起こった場合には、試験開始時間を遅らせる等の措置をとることがある。措置がとられる場合には、本機構ウェブサイトにて告知する。

試験時間中の途中退出は原則として認めない。体調不良等の急を要する場合や筆記用具等を落とした場合には、手を挙げて係員まで申し出ること。

解散は 16:20 を予定しているが、各会場の状況により遅れる場合がある。遅れた場合でも途中退出は認めない。

会場では試験監督者の指示に従うこと。万が一、試験監督者の指示に従わない場合や不正行為を行った場合は失格とし、退室させることがある。また、以後の受験を認めない場合がある。

試験終了後、問題用紙、解答用紙ともにすべて回収する。誤って持ち帰った場合、失格となることがある。

試験時間中、机の上に置くことが認められているものは、受験票B、鉛筆(シャープペンシル)、消しゴム、鉛筆削り、メガネ、時計のみとする。それ以外のものは、カバンの中にしまうこと。風邪等の理由から、ハンカチやティッシュペーパー等の使用を希望する場合は、試験監督者に申し出て、許可を受けてから使用すること。

耳栓の使用は禁止とする。

首掛けストラップの使用は禁止とする。

試験室内ではスマートフォンや携帯電話、タブレット端末、アップルウォッチ等の腕時計型通信機器、音楽プレーヤー等の電子機器の電源を必ず切り、必ずカバンの中にしまうこと。

会場内での写真撮影・動画撮影は禁止とする。

会場周辺や会場内での飲食・喫煙は基本的に禁止とする。ただし、口が完全にしまるペットボトル等に入った飲み物を持ち込み、休憩時間等に飲むことは可とする。

冷暖房の強弱の調整が難しい会場があるため、体温調節のしやすい服装で来場すること。

受験に際して特別な配慮が必要な場合、2021年11月30日(火)までに機構事務局に電話連絡すること。

公正を期すため、試験問題に関する質問には一切回答しない。誤字や脱字と思われる場合でも、各自判断のうえ解答すること。

各自で出たゴミは持ち帰ること。


4.試験に関する当日の問合せ先

一般財団法人動物看護師統一認定機構事務局

TEL:03-5805-6061(受付時間 試験当日の10:00~16:30)

メールやウェブサイトからの問合せは、回答までに時間を要する。電話にて問い合わせること。

試験に関する緊急の告知がある場合は、本機構ウェブサイトに随時掲載する。


IV. 合格後の手続き

認定申請手続き期限: 2025年4月30日(水)必着

本試験の合格者は、期限までに「認定申請手続き」を行い、「認定動物看護師登録証」の発行を受けること。

結果通知書に同封される書類にしたがい、手続きすること(認定申請手続き期限は今後変更になる可能性がある)。

手続きには、認定申請料10,000円(消費税別)の払込みが必要となる。

在学時に受験した者は、卒業後に手続きすること

在学時に受験した者は、手続きに「動物看護師統一認定機構推奨コアカリキュラム単位修得・卒業証明書」の原本の提出が必要となる。

手続き受理後、1カ月程度で自宅住所に「認定動物看護師登録証」を送付する。

手続き後から「認定動物看護師登録証」到着前までに自宅住所や氏名に変更があった場合には、すみやかに郵便局に転居届を提出し、転送を受けること。

「認定動物看護師登録証」到着後に、登録内容に変更があった場合には、本機構ウェブサイトにて変更手続きを行うこと。

留学・休学等で手続きが遅れ、認定申請手続き期限を超えた場合は、申請前に事務局に問合せること。


V. 問合せ先

一般財団法人動物看護師統一認定機構事務局

〒113-0033東京都文京区本郷5-23-13タムラビル8階

 TEL 03-5805-6061  FAX 03-5805-6062  URL https://www.ccrvn.jp/

【受験申込に関する問合せ専用窓口】

 TEL 03-5659-2902(受付期間 受験申込開始後の平日10:00~17:00)