受験資格取得講座 申込み(2018年度)
※受験資格取得講座のお申込み受付は終了いたしました。
申込みから受験資格取得までの流れ
①上記の「受験資格取得講座のお申込みはこちら」バナーをクリックし、申込みをする。
【申込締切日:2018年6月7日(木)13時00分】
※スクーリングは各日先着順に受付いたします。定員になり次第、予告なく締切いたします。
②事務局から申込み受付完了メールが送付される。
※申込み受理後、3営業日程度で送付いたします。
③事務局から郵送にて、『受講料の払込用紙』が送付される。
④送付された払込用紙を使用し、受講料を入金する。
【入金締切日:2018年6月20日(水)】
※入金締切日までに入金が確認できない場合、自動キャンセルになります。
⑤入金確認後、事務局から『受講番号等が記載されたメール』が送付される。
※講座当日、受講番号等が記載されたメール(メール画面または画面を印刷したもの)を提示いただく必要がございます。
⑥第1回スクーリング参加前に、「高位平準動物看護概論」テキストを用い、自宅学習をする。
「高位平準動物看護概論」テキストは、下記URLの2017年4月25日のTopicsに掲載されております。なお、テキストへのお問合せは(一社)全国動物教育協会へご連絡ください。
http://www.zendoukyou.com/index.html
※「高位平準動物看護概論」テキストは、受験資格取得講座の講座および修了確認テストの主な範囲が記載されています。より理解を深めるため、事前にテキストを用いて自宅学習をされることをお勧めしております。
※スクーリング出席時に、テキストをご持参いただく必要はございません。
⑦第1回スクーリングを受講する。
≪受講者の持ち物≫
・受講番号等が記載されたメール(メール画面または画面を印刷してご持参のうえ、提示ください)
・筆記用具
・受講対象(1)*の方:動物看護師資格取得証明書のコピー
(動物看護師資格取得証明書を紛失した場合は、資格発行団体に再発行を依頼してください。また、姓が変わっている場合、新姓が記載された身分証明書(運転免許証・健康保険証等)のコピーをあわせてご提出ください。)
・受講対象(2)(3)(4)*の方:卒業証明書類
(卒業証書のコピーもしくは卒業証明書の原本をご提出ください。卒業証書もしくは卒業証明書を紛失した場合は、卒業校に再発行を依頼してください。また、姓が変わっている場合、新姓が記載された身分証明書(運転免許証・健康保険証等)のコピーをあわせてご提出ください。)
※午前の授業終了から午後の授業開始までの休憩時間が40分間と短いため、昼食をご持参いただくことをお勧めいたします(教室での飲食可)。
*受講対象
(1)8団体の動物看護師資格のいずれかを2012年4月1日以前に取得し、動物看護師としての勤務歴が1年以上の者。
(2)動物看護系の学校を2012年3月31日(移行措置期間)以前に卒業し、動物看護師としての勤務歴が2年以上の者。
(3)動物看護系以外の動物関連大学を2015年3月31日以前に卒業し、動物看護師としての勤務歴が3年以上の者。
(4)2012年3月31日以前に高等学校あるいは専修学校、大学を卒業し、動物看護師としての勤務歴が5年以上の者。
⑧第1回スクーリング受講時に、参考資料DVDが貸与される。
※参考資料DVDは、第2回スクーリング受講時にご返却いただきます。
⑨参考資料DVDや「高位平準動物看護概論」テキスト、参考書籍(任意購入)等で自宅学習する。
※参考書籍は任意購入となります。また、指定の書籍はございません。
※ 「高位平準動物看護概論」テキストは、下記URLの2017年4月25日のTopicsに掲載されております。なお、テキストへのお問合せは(一社)全国動物教育協会へご連絡ください。
http://www.zendoukyou.com/index.html
⑩第2回スクーリングを受講し、修了確認テストを受ける。
≪受講者の持ち物≫
・受講番号等が記載されたメール(メール画面または画面を印刷してご持参のうえ、提示ください)
・筆記用具
・第1回時に貸出した参考資料DVD
※午前の授業終了から午後の授業開始までの休憩時間が40分間と短いため、昼食をご持参いただくことをお勧めいたします(教室での飲食可)。
※修了確認テストは、スクーリングや「高位平準動物看護概論」テキスト以外の全般的な問題も出題される可能性もございます。幅広く学習されることをお勧めいたします。
⑪第2回スクーリング受講後、10日間程度で、修了確認テストの結果(受験許可・不許可)が郵送で通知される。
・合格の場合:受験許可番号が発行される。
・不合格の場合:不合格者は、追加のレポート課題を郵送で提出する。レポート課題に問題がなかった場合、受験許可番号が発行される。
⑫別途、統一認定試験に申込み、受験する。
※統一認定試験へのお申込みは、自動ではされません。別途のお申込みと受験料の振込みが必要です。